
- 初心者がレザークラフトを始めるために必要な道具(必要最小限)
- 100円ショップ等で代用可能な道具
こんにちは!ハルです!
「レザークラフトを始めたいけど、必要な道具が分からない!」などのお悩みを抱えている方、結構いらっしゃいますよね。
悩むことによって時間ばかりが消費され、レザークラフトを始めるのが「遅くなる」、「億劫になって結局始めない」という状態かと思います。
今回は、そのお悩みを解決するために、レザークラフトを始めたい方に向けて最初に揃えるべき道具について、製作工程毎にまとめました。
また、こちらの記事では、「どんな方がレザークラフトに向いているのか?」をまとめていますので、ぜひご覧ください。

それでは、どうぞ!
技術の習得
まず、レザークラフトを始める方は、道具の使い方について習得する必要があります。
そのためには、YouTube等の動画で勉強する方もいらっしゃると思います。私もそのうちの一人です。
しかし、私の実体験として動画のみでは巻き戻したり進めたりの操作が意外と手間であり、中々習得に繋がらないことがよくあります。
そこでおすすめなのが、本を用いて技術の習得を行うことです。(もちろん、動画で動きを見ることも大切。)
本だと、めくるだけでよく、動画のような細かな調整が不要であり、作業に集中できます。
私がおすすめする本は以下の通りです。
レザークラフト入門
実際に私が使用しています。レザークラフトの基本中の基本を分かりやすく解説しています。

型紙を作る
初心者の段階では、型紙の作成はとても難しので本などの型紙を印刷して使いましょう。
ここでは、印刷して使う際に必要となる道具を紹介します。
型紙の作成方法等についてはこちらの記事にまとめていますので、ぜひご覧ください!

厚紙
100円ショップのもので十分です。なるべく厚いものの方がオススメです。
ハサミ、カッター
型紙を切り取る際に必要になります。
こちらも100円ショップのもので十分です。
革を切る
型紙に合わせて革を切る際に必要となる道具を紹介します。
革包丁
革の裁断専用の道具です。
こちらは、多少高くても切れ味が良いしっかりとしたものを選びましょう。
なお、始めたての頃の場合は、細かい部分の裁断はカッターを使った方が上手くいくかと思います。

カッターマット
こちらは100円ショップのもので十分です。
ただし、厚みのある丈夫なものを選びましょう。
金属製の定規
皮の裁断を行う際に使用すると綺麗に裁断できます。プラスチック製だと革包丁で切ってしまうことがあるので、金属製のものがおすすめです。
また、直角を切り出したい時がありますので、L字定規を持っておくと良いかと思います。
貼り合わせる
接着剤
接着剤は、「G17」「サイビノール」「スリーダイン」「ゴムノリ」等があります。
初心者におすすめは、「サイビノール」です。
「サイビノール」は乾くまでに時間があるため、修正が可能で手直しが容易にできます。

ヘラ
接着剤を塗り広げるために使います。なんでもいいですが、接着剤の中には有機溶剤系もあり、ものによっていは溶けてしまうこともあるため、相性は十分確認する必要があります。
こちらは、100円ショップのもので十分です。
縫い穴をあける
革は硬いため、針で直接縫うことができません。そのため、事前に縫い穴をあける必要があります。縫い穴をあけるために必要な道具を紹介します。
ディバイダー
革にあなをあける際のガイドラインを引くための道具です。

菱目打ち
刃先が菱目になっているもので、塗った際に波打ったような見栄えになります。
様々なピッチ幅ものがありますので、セットになっているものがおすすめです。
また、多少値段が高くても、切れ味の良いものを選ぶことをおすすめします。

菱錐
菱目打ちで穴をあけると打撃音が大きいく、特にマンションに住んでいる方など近隣の方に迷惑をかける場合があります。
その場合は、菱錐がおすすめです。

木槌
菱目打ちを叩いて革に穴をあける際に使用します。金属製のハンマーを使用すると菱目打ちを劣化させてしまうため、木槌がおすすめです。
こちらは100円ショップのもので十分です。
ゴムマット
菱目打ちを使用する際に敷き、打撃音を吸収するためにゴムマットを使用します。
なるべく厚いものを選びましょう。

縫う
縫い糸
レザークラフトでは、「ロウ糸」を使用します。様々な色がありますので、作品に合わせた色を使用しましょう。

縫い針
レザークラフト専用の縫い針が必要です。レザークラフト専用の針は、先端が丸くなっているのが特徴です。何本かセットになっているものがおすすめです。

整形する
トコノール
コバ、床面の処理剤で必需品になります。

スリッカー
トコノールを塗布した後に擦って磨き上げるための道具です。

工具セット
色々買うのがめんどくさいから、まとめて買いたい!という方は工具セットがおすすめです。

まとめ
以上までが、レザークラフトを始めたい方がそろえておく道具です。
他にも道具はたくさんありますが、それらは必要になったタイミングで都度購入することをおすすめいたします。